windowsのSubversionでコミット時に名前をつけかえる(その3)
今日、subversionのリポジトリにコミットしようとしたら
またauthorが名前に付け換わらず、IDのままになってました。
よく考えたらちょっと前にsubversion1.4から1.5に
乗り換えたのでした。tortoiseSVNも同様。
どうもネットワークドライブをサーバ名やIPアドレスにしたとき
そうなってる様子。
で、調べたらリポジトリパスとして渡される文字列が
\\srevername\…
となってました。
よって
windowsのSubversionでコミット時に名前をつけかえる(その2)をちょっと修正しました。
| 固定リンク
「Subversion」カテゴリの記事
- TortoiseSVNでの変更ファイル等をcopyするwsf(2012.08.21)
- svnのpre-lockスクリプト(windows)(2012.08.15)
- Subversionでのリビジョン削除(2012.08.13)
- subversionのコミットログを検索して置換(2010.09.02)
- subversionリポジトリを別のPC/サーバに移すときやること(2009.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント