« Shibuya.trac勉強会0.11に行ってきました(その2) | トップページ | 仮想ドライブの罠? »

2008年10月30日 (木)

windowsのSubversionでコミット時に名前をつけかえる(その3)

今日、subversionのリポジトリにコミットしようとしたら
またauthorが名前に付け換わらず、IDのままになってました。

よく考えたらちょっと前にsubversion1.4から1.5に
乗り換えたのでした。tortoiseSVNも同様。

どうもネットワークドライブをサーバ名やIPアドレスにしたとき
そうなってる様子。
で、調べたらリポジトリパスとして渡される文字列が

\\srevername\…

となってました。

よって
windowsのSubversionでコミット時に名前をつけかえる(その2)をちょっと修正しました。

|

« Shibuya.trac勉強会0.11に行ってきました(その2) | トップページ | 仮想ドライブの罠? »

Subversion」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: windowsのSubversionでコミット時に名前をつけかえる(その3):

« Shibuya.trac勉強会0.11に行ってきました(その2) | トップページ | 仮想ドライブの罠? »