« stm32でuusbdをためしてみたら | トップページ | stm32でさらにWinUSBも試す »

2010年6月16日 (水)

stm32の動作

ループバックするようにしたもので
手作りダブルバッファが不要?な感じがあったので
stm32でuusbdをためしてみたら」に書いたあと、
わかってないのにがた老さんにも問い合わせたりして
ご迷惑をおかけしてます。
(結局PCから送ってきたときだけ送るから問題がないだけ
だったようです。)

stm32でuusbdをためしてみたら」を書いた後に
うまくいかないPCがでてきたので調べていて、そのときは
がた老さんのプログラムでもうまくいかず(添付してあったHEXを使っても)、
結局64byteをIN転送しようとするととたんにおかしくなることが
わかりました。63byteまでは大丈夫なのですが。

もう少し調べてみると、
問題がある場合はUSB HUBにstm32をさしており、
そこにキーボード/マウス、232c変換、USBドングルなども
さしていました。ひとつ抜いてみるとあっさりうまくいくようになりました。
逆にうまくいってるときにさしてみると即うまくいかなくなります。
(こっちのほうがすぐ気づきそうなのに、いつもそうしてると
気づかないものですね。)

じっくり調べていかないといけませんが、
今のところそれだけわかってれば問題なく先にいけるので
今度はLibUsbあたりを試してみたいと思います。

|

« stm32でuusbdをためしてみたら | トップページ | stm32でさらにWinUSBも試す »

usb」カテゴリの記事

stm32」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: stm32の動作:

« stm32でuusbdをためしてみたら | トップページ | stm32でさらにWinUSBも試す »